2月の備蓄用にアマゾンで買ったもののまとめ~スープ系~

寒い朝はやっぱりクノールカップスープ

2月28日に届いた品ものの最後はこちらのスープ軍。群。

こちらも買った理由は、親が二人ともダウンした時の腹の足しにという理由。だって、スーパーに行ける状況かわからないし、寒いし、お湯注ぐだけだし、お湯ぐらいなら子供も沸かせるし、ということで購入。

クノール カップスープ コーンクリーム 30袋入

クノール カップスープ コーンクリーム 30袋入

  • 発売日: 2013/03/09
  • メディア: 食品&飲料
 

コーンスープは普段から飲んでいるので問題なく子供も受け入れられますが、コーンスープばかりではつらいだろうと思って卵スープも購入。いまだ消費ゼロ。

 

賞味期限を確認しようと思って備蓄在庫リストを確認したところ、、、たまごスープが記載から漏れている。。。。。これは棚卸をもうそろそろせねば・・・・

 

なお、クノールカップスープは2021年3月2日とのことで1年猶予があるので今年の冬に消費すればよい。なにもなければ。

 

我が家の備蓄在庫リストに記載があった主だったもの

まずジュース系。こちらは今年の夏には賞味期限が来てしまう

つぎに主食系

  • パスタ3キロ(1.7mm)
  • 揖保乃糸(すでに紹介済み10パック、ただし、すでに消費開始)
  • コメ5キロ(買って1か月で消費。備蓄というより普段用)
  • 切り餅(普段から朝食用に食べている)

つづいてレトルト

  • カレー
  • プリキュアカレー
  • ハヤシライス
  • パスタに混ぜるだけ(ナポリタン、カルボナーラ等)・・・3キロパスタがあってゆでることができても調理できない可能性が子供にはあるため

即席麺系(すでに消費開始)

そして忘れてはいけないのが調味料

  • 砂糖
  • ポン酢
  • オリーブオイル
  • ふりかけ(ゆかり、のりたま)
  • 本つゆ(うどん、そうめん用)
  • ドレッシング
  • マヨネーズ
  • トマトケチャップ
  • 焼きのり

こんなかんじ。すべては親がCOVID-19にもしなった場合、子供がスーパーに買い物に行けるかわからないし、物流が維持されるかもわからないし、地震がさらにきたらどうしようもなくなるということリスクを考慮して購入したもの。スーパーに物がなくて困った、スーパーに並ぶなど行動をとらなくて済んだのも在宅勤務が許された状況にあるからだと思う。COVID-19で生活様式や仕事の仕方が大きく変わっているが、私自身の仕事の仕方は、移動回数がなくなったことはあれど、それほど大きく変わったとはおもってはいない。

2月の備蓄用にアマゾンで買ったもののまとめ~非常食系~

とにかく簡単にエネルギー吸収を 

おかゆはすでに18食分(仮に大人一人が二食分ずつ毎日食べたとしても9日間はもつ計算。万が一二人が同時にダウンしたとしても、少しはもつ。)調達してある。一方、子供たちが何等かエネルギーや空腹を回避する、楽しむものを買わねばとおもい購入したものがいかのとおり、10秒チャージ。COVID-19 騒動がおちついても普段の朝食として食べてもよいと思って購入したもの。(もうそろそろ食べて賞味期限切れを起こす前に食べる。賞味期限は10か月後の2020年12月のものが2020/2/28に届いた。)

 

以下は12個(つまり2セット)購入している。

以下は18個(つまり3セット)購入している。

 

災害用食料としての側面も

COVID-19 用とは思いながら、地震用ともいえる。我が家には非常食が家族2日分程度は用意してあったが、1週間分くらいあってもよいと考えいたこともあり、今後はこれらを維持していこうと思っている(おかゆは要検討) 。非常食ということで前から関心を持っていた、以下のえいようかんも購入した。思っていたよりも小さいサイズだったがおもかった。まだ食べる機会を得ていないがこちらは5年間もつとのことで、食べる機会が4年以上こないことを願いたい。ちなみに水もペットボトルで長期保存しているものがあるが、COVID-19というよりは地震対策としてである。

 

熱があるときもいつでも食べたいゼリー

 

ゼリーは子供が熱を出したときの緊急食糧として、また普段食べているおやつをスペシャルなものに変えるときにだしているもの。こちら6入りのゼリーをそれぞれ2個ずつオーダーしたため24個ある。賞味期限が2020年11月19日なので、ちょっとこれは賞味期限から考えると毎月子供にゼリーを与えつつ、次の商品を購入していく形になるだろう。小さめの箱に収納されており、在庫管理はらくちん。

こちらも子供用の朝食替わり。6個入りを1つだけ購入。2020年9月末が賞味期限。ちなみに子供は3人いるので2食分にしかならない。

こちらも子供用の朝食替わり。6個入りを1つだけ購入。上と同じで2020年9月末が賞味期限。

こうして紹介してみるとAmazonで購入したものはゼリー系が多い。あとはスープを少々購入している。2020年5月現在、ゼリー系はすでに消費され始めている(子供が発熱したり、大人が体調をくずしたので)でも改めてみてみると、緊急事態宣言やあるいは、そのまえの学校休校、トイレットペーパー騒動になるまえに購入をしており、安心を先買いしたというところかと思う。これも、すべては運送してくださった配達業者の皆さまやAmazonの倉庫で荷だしをしてくださった皆さまのおかげだと思う。

2月の備蓄用にアマゾンで買ったもののまとめ~看病用~

親が発熱し2週間かりに寝込んだとした場合(二人同時になったら最悪だが)に備えてる必要があると2月後半に考え始めた。我が家は(たぶん、おおくの家がそうだとおもうが)自宅内での感染はおそらくさけられず、隔離なんて我が家の家族構成と自宅の構造上むりなので、一人感染したら連鎖でだれかもなるだろうとは考えたが、まずは仮に感染しても最初の2週間を乗り切れるように、食料、看護グッズの調達に取り組んだ。 そういえば、このころ、軽症が一般人が認識する軽症ではなく、人工呼吸器をつける付けないレベルで軽症だということを知り驚愕したことを覚えている。 

やっぱりポカリスエット

脱水症状を回避するためにということで子供のころから慣れ親しんでいるこれ。2/28に届いている。5月時点でもまだ利用していないがこれはこれでうれしい誤算というところ。ちなみに、今欲しいなとおもっているのは、指にはめて血中酸素濃度を測定するやつ。この1か月くらいほしいなと思いつつまだ購入はしていない。

 

いわゆる冷えピタ。こちらは大人用。もちろん子供用も購入した。大は小を兼ねると思い、大人用を二セット買ってもよいと考えたが、とりあえず、分けてそれぞれ購入。こちらも使う機会はなく、良し悪しをかけない状況。こちらは、すでに消費をかいししていて買ってよかったとおもった。

 

おかゆが苦手という人もいるが、病気中、または回復後の食事として利用する目的。お湯をわかせられればそのまますぐに食べられるので、もし子供がおなかすいたとなっても最悪これでしのげるとも考えた品物。こちら9個入りを最終的に2つかってある。

マスクや消毒などは手に入らないし、並んでまで買おうとは思わなかったので、Amazonで購入可能な看護用のものとしてはこれくらい。一方、子供たちが日々生活するために必要な食料としてスーパーでもいろいろ購入はしたがAmazonでも購入をしており、それは次の記事でまとめて記載しておく。

COVID-19前の最後の平穏と備蓄開始

二月の購買行動を1月や3月と比較するために確認してみる。
先月同様、PayPay,LINEPayに加え、今日時点でSuicaの履歴が確認できるのでSuica、そしてクレジットカード(Amazonを含む)で確認することにする。
 

二月中旬からは移動がめっきり減る

 基本的に会社にはめったに出社しない。行く先はお客様先か飲み会会場。Suicaの履歴をスマホで確認してみたが週に二回、移動をしているみたい。ただ2月18日の週は飲み会が毎日のようにあったみたいで、毎日お出かけしている。
 
この週に行った飲み会が最後のオフライン飲み会である。送別会がこのタイミングであったわけだが、正直キャンセルしてもいいなと思ってた自分がいることも事実ではあるが、日本ではクルーズ船を除いて、そこまで大げさな状態ではないように見えていたため、出席した。ただ、最終週は完全に自宅勤務に移っている。ちなみに3月は二回移動したことがこの時点で分かった。1回は会社、1回は人間ドック。

二月最初のお買い物は・・・冬に必要な縄跳 

アマゾンでは何をかっていたかというと・・・・まだ平常な生活を送っていた二月上旬にこちら

子供用の縄跳び。前に使っていたものが壊れてこちらを購入。子供がこれを気に入っていて、とても飛びやすいといっていたこともありこれを購入。冬はもちろん、春になっても継続して使ってくれているので満足。我が家には数年前に買った大繩もあり、子供たちと一緒に楽しく運動するきっかけとなっている。ちなみに、昔は二重とびとか、苦労せずとべていたが、今は40回程度で足がきつくなるし、なんだか脳みそが上下に動いて疲れてくる気がする。気のせいだろうか。 

 

勢いで購入したモバイルバッテリー

 

続いて二月中旬にはこちらを購入。外出をめっきり減らしたので意味がないように思えるけど、万が一、電源が得られない環境に行った場合に備えてモバイルバッテリーの予備として利用。PCにも使える優れもの。

 

RAVPower モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switch等対応 PSE認証済 RP-PB201

RAVPower モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switch等対応 PSE認証済 RP-PB201

  • 発売日: 2019/12/27
  • 大容量モバイルバッテリーはいざというときに使えるので1つ余分に買っておこうとおもって買ったもの。とっても便利
 

 

 

文房具を購入しに子供とお散歩しつつ平和な週末を過ごす

LINE Payの買い物履歴は二月中旬から見事に残っており、そして、記憶も残っていた。

そう子供の鉛筆。学校で使う鉛筆を買おうとBだったか2Bだったかを買いに行った記憶がある。この日は文房具屋さんもまだにぎわっていた記憶があり、密集とまでいわないまでも普通にお散歩をして買い物をして帰ってきたという感じ。まだ学校が休校になるという予想すらしていない状況。

 

やっぱりスシロー

二月中旬には最後のスシローが記録されている。クレジットカードで発見した。ランチにおそらく12、3皿程度食べと思われる金額が請求にあり。行きたいなあ、スシロー。いまはどのような状況なのだろうか。

 

最後のファミチキ

2月はいろいろ”最後”がおおい。スシローも、ファミチキも、飲み会も。外食が減った一方、自宅で、お菓子を食べたりするので、摂取カロリー的にはむしろ増えたのかもしれない

 

備蓄開始

二月最終週。もさすがにこのままいけばCOVID-19が蔓延するに違いない、そして我が家は自立した子供はいなく、親に何かあったら食に困ると考え、少しづつ備蓄を開始した。まだ、スーパーには人が殺到するという状況ではないが賞味期限がながく、よく食べているものを中心に購入することにした。揖保乃糸は昔から夏に愛用しているそうめん。そうめんといえば我が家は揖保乃糸。工場みたいなところにいって食べたこともあり、とてもおいしいので継続して利用している  

手延素麺 揖保乃糸 上級品 300g 10袋
賞味期限:2022/09 つまり全然余裕。今年の夏にも10袋なくなるんだから。

  

Amazonでの注文は24時間いつでもできることもあり2月24日ごろから注文をしている。実際に届いたのが27日、28日がピークで一体何箱届くんだ?というくらいゼリーやら飲料等を購入。ここでは全部かけないので、Amazonでの購入品は別記事に書くことにし、実際に市中の店で買ったものを記録しておく。

スーパーやドラッグストアでは、24(月)、26(水)、27(木)、28(金)と買い物の記録があり、それぞれ数千円程度の購入をしている。親に何かあったときに子供がたべられるものというのと、後半は、昼間に学校が3月から年度末まで休みになる報道が出たタイミング。子供の給食の代わりをどうにかせねばということでレトルト、コメ、そうめん、うどん、チキンラーメンなど、子供がお昼に食べられるもの、兼、何かあったときにも利用できるものや飲料、嗜好品を購入している。ちなみにパスは3キロ分、購入。賞味期限も2022年8月とずいぶん先のもの。夏くらいまでの在庫として購入した。私が購入した時点ではずいぶんとパスタの在庫があったが、その1週間後にはなくなっていた。ちなみに最もよく消費されているのは普段からたべているカップやきそば「ペヤング」こちらは、週末のお昼とかに普通に食べているので買っておいたがすぐに普通に食べてしまい備蓄になっていない。

 トレイレットペーパー騒動のど真ん中

日付の記憶は定かではないがお昼にくらいにホームセンターにいったら、トイレットペーパーをカートに大量に積んでいるご婦人方を発見。おやつの菓子をかいにいったところで遭遇し驚いたことを覚えている。自宅生活が増えるのでトイレットペーパーを買おうとおもってかってみたものの、まさかその後、品切れになるとは思いもしなかった。普段、どれくらいトイレットペーパーを皆が消費するのかわからないけど、我が家も結果として1か月分のトイレットペーパーをこの時に購入していたことが後の消費動向で分かった。

 

2月最終週から行動が劇的に変化

やはり、2月21日ごろを境に私の行動は大きく変化している。出社も基本しない、お客様との打ち合わせもWeb会議、備蓄を開始といったところ。Suica/PayPayは近所のスーパーでは使っていない。ほぼクレジットカードでの支払いとなっている。一部LINEPayが使えるホームセンターでお菓子の購入にLINEPayのポイントを使っていた模様。

2020年買い物はじめ

今年は何を買ったのか?と1月後半からに絞る必要もないと思い振り返ってみた
 

Amazon ベーシックで始めたお買物初め

2020年、令和二年の初買い物はこちら。電池です。子供のころ単四電池なんてあったの?単三いったくじゃなかった?と思ったりするのですが、今は子供のおもちゃが基本、単四電池が使われていることが多く我が家ではよくこれを購入します。液漏れなどの不具合もなく、問題なく使えています。電池をすてるのって私にはストレスで、すてなくて繰り返し使えるので、単三も単四もアマゾンベーシックを利用しています。
 
例えばクリスマスシーズンに子供のおもちゃをサンタさんが届けてくれる場合はこれをセットでお願いしないと届いた朝、ただの置物状態でつかえないままになるのです。ぜひ、セットでリコメンデーションしてくれると、サンタの株がさらに上がりますね。あ、サンタさんへのリコメンデーションであり、私にではありませんが。
 
年末のクリスマス時にもかったはずだけど、何かお年玉でおもちゃでも買ったのかな・・・。一月はこの電池とお茶の2商品のみをアマゾンで購入してました。以外に買っていないな。

おいしいぶどうジュースも

子供がブドウ好きということもあり、ぶどうジュースを購入。はじめての購入でしたが味も濃く、子供にも好評で「いつも飲んでいるジュースよりも好き!!」という評価を受けました。特別用として認定し、たまには買おうと思った次第です。そして、後日リピート購入しています。

アメリカから帰国後は平穏にEveryday ファミチキ

 

今更振り返ろうにも、Suica履歴、クレジットカード明細、LinePay、PayPay、そしてスマホの写真を見て振り返るしかない。

 残念ながら、Suicaは2月分からしスマホで確認できなかった。では、PayPayとLINEPay、そしてクレジットカードで1月を思い出してみたいと思う。飲み会とか現金で幹事にお支払いしているものは忘れて記憶がない可能性もある。もちろん、ほかの記録を探せばおもいだせるかもしれないが記録のあるキャッシュアウトをベースに振り返っていきたい。 

Everyday, ファミチキ

PayPayの履歴をみた。衝撃「ふぁ!何この送金!!!」

そう、いきなり記憶にない人に12000円送金している。これは何だろう。ニックネーム的なもので送金相手がかかれていても誰か思い出せない。(とおもっていたが、記事をかいた翌日におもいだした。飲み会の立て替え費用だ)何かを購入したのだろうか、思い出せない
それ以外は、毎日 177円をファミリーマートにお支払いしている。これは、間違いない。ファミチキだ。ファミチキにちがいない。そう、私はファミチキをかれこれ13年近く愛し、毎日のように食べて”いた”のである。あのジューシーなチキン、最後に食べたのは2月中旬ではなかろうか。また、PayPay履歴を見ながら最後にいつ食べたのか確認を今後したいと思う。PayPayで購入されいるものは、ファミチキ謎の12000円というのが1月の状況だ。

 

今はもうやめたLINEスマート投資一択のLINEPay履歴と記録からは消えたスタバのフラペチーノ

LINEPayはポイント稼ぎをしていた模様でLineスマート投資でポイントを稼いだ以外つかっていない。まったくといってCOVID-19とは生活をしていたことがわかった。でも、あれ??確か2019年末あたりに稼いだポイントでスタバにいき、なんだっけかわらび餅がはいったフラペチーノを体験しはまった記憶がある・・・・。とおもってよく見ると、LINEPayの支払い履歴は過去三か月。私がみたLINE家計簿はポイント支払い分は記録されておらず。。。。がっかり。そして、LINEのスタバカードにも履歴はなし。どこかで履歴がみれるのだろうか。調べていない。ただ、めったにコーヒーも飲まないし、スタバにもいかなかったのに1月2月はスタバに言っていたはずということである。これは全てLINEスマート投資のポイントが原資でキャッシュアウトはしていない・・・

 

廻る寿司にあこがれる。

最後に確認したキャッシュアウト履歴はクレジットカード。基本クレジットカードか、LINEPay・PayPayで支払い、極力ATMに行かなくて済む生活を心がけているので何を購入したのか。。。ここが多分金額的にも一番多いはず。。。


見てみた。いきなり登場。回転ずし。ランチで回転ずしを食べに行った記録が見事に残っている。最近食べてない回転ずし。食べたい食べたい。

そして、会社に行っていた証拠がでてきた。社食でランチをした形跡。また、飲み会も2回ほど記録されている。お支払いを私がしたということでちゃんと記録がのこっているが、これが別の方がお支払いしていると残っていないので飲み会に行ったことすら思い出さなかったのだろう。完全に消えていた飲み会の記憶。ちょっと思い出してみると1つは会社のイベントの打ち上げの飲み会、もう一つは会社の部署の飲み会ということを金額、日付から思い出すことができた。この記憶から、セブンイレブンでマスクを買ったのを思い出したが、何で支払ったのだろうか。記録が残っていない。このころはマスクがだんだん少なくなってきたころのはずで、セブンイレブンでもまだ在庫はあったころである。ちなみに、そのマスク、まだ持っている(5枚入りで1枚つかって1枚上げた記憶あり)。ほとんど外に行かないのと、マスクは洗って再利用しているからである。使い捨てていない・・・。大丈夫なのかというのはあるが。また、お客様との打ち合わせにも行ったようで、都心でCoco壱番屋のカレー、これはロースかつカレーを食べている。覚えている。ランチだ。これ。

Amazonではお茶を購入していた一月後半 HAPPY BELLY

一月後半に買っていたものはこれだけ。

普段飲むペットボトルのお茶。もともとはおーいお茶を飲んでいたが、試しにこの緑茶を飲んだところ、家族からも異論はでず、それ以降、このお茶を飲んでいる。家にいれば、ペットボトルのお茶を飲む機会なんてないともともと考えていた。ただ、風邪をひいたとき、寒いとき、枕元にこれを置いておけば、別の部屋に飲みに行く必要もなく、普段から枕元に1本置いてある。散歩に行く際にももっていったり、家でお茶をきらしたときにのんでいる。定期的に購入しているので毎月登場してもおかしくない。定期便があるものの、定期便にしていない・・・。するべきか。

 

振り返ると、平穏な一月。何変わりない月

 

こうして振り返ってみると、このころは平常な一日を送っていたことがわかる。お客様先に行きつつ、好きなものをランチで食べ、同僚とも楽しく過ごしといったところ。次は2月だ。二月は最後に出席した飲み会が2月の中旬にあったことを覚えている。どういう購買行動をとっているのか次に振り返りたい。

 

2020年の行動記録を残したくて始めたBlog

いまさらながら、100年に一度?なのか分かりませんが、この生活様式、世界が一変したこの状況について、遅いとは思いますが記録を残したいと思います。

 

あいまいな記憶とCOVID-19

COVID-19のことを知ったのは、年明けくらい。恐ろしい病気が中国で発生しているなあというのが所感だった。隠蔽されていて怖いよね、すごいことになってるよね。という会話を1月に家族でした記憶もありますし、知り合いのFBで中国の動画がシェアされて驚いた記憶が今残っている最初の記憶です。きっとももっといろいろ思っていたはず。でも思い出せない。思い出せないな~とおもったので今覚えていることを記録に残そうとおもってこのブログを開設

 二週間の体調不良を経験

1月にカンファレンスで海外に行く機会があり、多くの中国人の方々もそこにいました。もちろん、そこで、濃厚接触といわないまでも、ビュッフェでランチをしたり、ディナーをしたり、イベントに密集、密接して参加していました。ただ、その時点では何ももちろん気にしてません。中国ではやっている病気があるということと中国人との接触についてリンクさせていませんでした。

アメリカ入国後3,4日たったくらいから、調子がわるく、しんどく、ずっと寝ていました。なんとなく体調が悪いなというのが1週間~2週間続き会社も少しだけ休みました。「なんかわからないけどしんどいんです」といって休んだりしましたね。COVID-19とのかかわりは(今でも)なかったのではないかと思いつつ・・・・

 

悲観な思考と Stay Home開始

1月後半からは、春節を前にして政府は入国禁止措置も取らないし、WHOも様子見をしたままだし、いよいよ状況はまずいと思いはじめたところですね。春節後、「日本は劇的に世界が変わるかもね。」と夕飯を食べながら妻と会話した記憶があります。
 2月中旬には、必要がなければ会社に行かない方針を自分でたててで行動しました。ただ、お客様との打ち合わせは明確に拒否できないこともあり、週に何回かは都心のお客様オフィスに出勤していましたが、私自身ほぼ、会社に行かなくなった(2020年3月ころからなぜか英語で言い始めた今でいうStay Home)。単純に私の仕事は在宅勤務が許され、かつ、COVID-19の有無にかからず、会社で人と直接あってしなければいけないことがない限り出社せず、自宅で仕事をしていたという状況がもともとあったからという理由でもあります。

 

Stay Homeと購買行動の変化

 日々の行動って、仕事という面では「移動しない」「家にいる」というだけですが、生活を「購買」の切り口で行動を見てみると変化が多いと思います。例えば、モバイルSuica。この2か月一度も使っていません。最後につかったのは、人間ドックに行ったとき。(なぜ、人間ドックにいったかは別記事で)。行くお店もコンビニ、ランチのお店飲み屋など飲食から近所の薬局、スーパー、Amazonへ変化しています。 この3か月、Amazonで大量にものを購入し、配達をしていただいてStayHome生活や、在宅勤務生活を満喫しています。

 

COVID-19を購買行動の変化を振り返りたい

  私自身の行動の変化をクレジットカード(Amazonでの購買を含む)やLinePay PayPayの履歴から今後振り返り、無駄なものももちろんかっていたりするかと思いますが行動を振り返りこれからのStay Home生活に役立出てるために記録を掘っていきたいと思います。